戦略・総合系コンサル内定までの道を全公開

【保存版】2019年最新!就活のための情報収拾方法まとめ

シュシュ

みなさん、どうもこんにちは!

シュシュ

@syusyukatsu00)です!

 

就活の情報収拾について困っている人向け記事です。

 

先日、「就活のために〇〇新聞を購読したほうが良いですか」と聞かれたのですが、10年前でもあるまいし、わざわざお金を出して一般ニュースを手に入れる必要はあるのかという疑問を抱きました。

 

もちろん情報収拾において必要なところにはお金や時間をかけるべきだとは思いますが、日経新聞で手に入る情報はおそらくTwitterやNewsPicksで十分だと思います。

 

そんな感じで就活の情報収拾について、親なりマスメディアの影響なのかわかりませんが、10年以上前に行われていた方法を鵜呑みにしている人がいるので、今回は就活の情報収拾について、無料で済むところと、時間とお金をかけるべきところにわけて、それぞれ方法を解説していきます!

 

パンダくん

ちなみに、その質問をしてきた子については何て返したの?
どうせお前読まんやろ、って言ったら納得してた

シュシュ

パンダくん

。。。。。

就活レベルで必要なニュースはTwitterで十分

パンダくん

就活レベルで必要なニュースって、具体的にはどの程度のレベルなの?

 

面接で「興味のあるニュースはなんですか?」って聞かれた時とか、インターン中にちょろっとニュースについて話した時とかにしっかり返せるレベルかな

シュシュ

 

まあ、その辺にいるニュースだけは追ってますっていうサラリーマンと同じレベルって感じだね

シュシュ

 

テレビで真っ先に放送されるような内容なんかの一般的なニュースは、NHKとか新聞社のTwitterアカウントをフォローするだけで十分に終えます。

自分の政治思想にあうところをフォローしておけば良いでしょう。

NHK(@nhk_news)

読売新聞(@Yomiuri_Online)

朝日新聞(@asahi)

毎日新聞(@mainichi)

産経新聞(@Sankei_news)

日経新聞(@nikkei)

他にも、金融系志望で金・経済ニュースを追う必要がある人は、ブルームバーグ(@BloombergJapan ‏)、

営業やマーケティング志望の人はCNET(@cnet_japan ‏)、マーケジン(@markezine_jp ‏)、

IT系を志望する人はテッククランチ(@jptechcrunch ‏)が、それぞれオススメです。

 

シュシュ

オススメっていうか、自分がよく見てます。少なくとも社員さんの会話にはついていける

もちろん、これらのTwitterアカウントは毎日膨大なニュースを垂れ流してくるので、いちいちリンクを踏んで、記事の中身まで読む必要はありません。

記事タイトルだけを流し読みして、興味のあるものを1日2、3記事読むだけで良いと思います。

シュシュ

ぶっちゃけこれで飽和状態だし、記事タイトル見るだけでも十分!

シュシュ

そのくらいの心持ちじゃないと長続きしないしね

 

GoogleAlertも有能

Twitter以外にもGoogle Alertという超有能ツールがあります。

これは自分が気になっているキーワードを登録すると、毎日決まった時間に、そのキーワードに関するWEB記事がまとめてメールで送られてきます。

例えば「三菱商事」と登録すると、こんな感じのメールがきて、その日にネット上に放流されたWEB記事をみることができます。

 

 

Google Alertに、志望職種や志望度が高い企業の名前を入れておけば、その日にネットにアップされた関連するWEB記事をまとめたのメールが届きます。

これで常に最新情報にキャッチアップできます。

 

シュシュ

就活関係なく、自分の興味ある話題についてキャッチアップできるから、Google Alertはまじ有能なんですよ。オタク活動も捗る

そんな感じで、ニュースについてはわざわざ新聞にお金を払う必要はなく、TwitterやGoogle Alertで十分ですな、という話です。

 


この記事と同じような趣旨のツイートをしたところ、以下のようなリプライをいただきました。

 

 

 

こんな感じで有料でニュースを取っている人もいるわけですな

シュシュは一般ニュースに関してはコストをかけないですが、中には「しっかりとした会社で、有料限定ゾーンも含めて記事を読みたい!」と思っている人もいると思いますし、そういう人は有料でニュースを得るほうが満足度あがるので、そっちのほうが良いでしょう

あと金払ったほうが、読む気になりますしね

 

ただ、大学側が日経テレコン21と契約しているところって結構あるので、だいたいの大学生は日経新聞は無料で読めるんじゃないかなあ(ちょいログインに2,3回クリックが必要だけど)

 

シュシュ

某国立大学は、朝日新聞とか日経新聞が読み放題のIDとPASSを渡していたりします。あとはその大学の人と仲良くなってチョメチョメ……….

シュシュ

とかしちゃいけません、絶対に良い子はやめましょう

 

まあ、そんな感じで大学側が特に提携してなくても、ぽぽポン(酢)さんのいう通り、「楽天証券」を開設するだけで日経新聞を購読できるはずなので、さっさと開設しちゃうのもありかもですね。

 

シュシュ

シュシュは面倒なので、いつもTwitterとGoogle Alertにお任せですがね。

就活に特化している情報は就活WEBサイトを見る

シュシュ

ニュース以外で就活に特化している情報は、UnistyleOneCareer外資就活ドットコムを眺める感じで十分

一般ニュース以外にも、就活に特化している「この時期にはなにをすれば良いの?」「選考対策ってなにするの?」「社会人へのインタビュー」とかの情報は、やはり就活WEBメディアをみるのが一番です。

 

就活WEBメディアについての定番は以下の3つです。

代表的な就活WEBメディア
Unistyle
OneCareer
外資就活ドットコム

他にもサイトはあるけど、とりあえずこの3サイトを好きな時に巡回しておけば、もう十分。

 

特に外資就活ドットコムでライターをしている「シュシュさん」って人が書いている記事とか、とくにオススメ

シュシュ

パンダくん

・・・・

 

セミナーはだいたいクソ

情報を集めることに関して、就活セミナーは微妙だと思う。

シュシュ

パンダくん

いきなり大勢の社会人を敵にして草
変なこと呟いて、電話やメールがくること結構あるから慣れた

シュシュ

パンダくん

そんなんで社会でて大丈夫なの?
落ちぶれる未来しかみえない

シュシュ

でも、本音ベースでセミナーとか選考突破に役にたたん

シュシュ

残念ながらセミナーは、就活をやってる自分を自己満足させるためだけであって、就活のためにはなってないし、就活に必要な情報もあまりないと思う

大学3年生(院1年生)の4〜6月はまだましだけど、それ以外の時期になると参加しているメンツがお察しだしね

 

というツイートをしたところ、こんなリプライをもらいました。

 

セミナーの予約をした、しようとしている人は、何か目的意識があるといいかもですね〜

選考突破に必要な情報はオフライン情報を集めるべき

一般ニュース、就活ニュース以外に、選考突破に必要な情報はやっぱりオフライン情報だね

選考突破に必要な情報って言われても具体的じゃないとわからぬ

 

一番大事なことは、相手がどんな人材を求めているか、ってことだね。

あとは会社がどんなことを実際に仕事をしているのか、どんな人たちがいるのか、とか

そういったことはやっぱりネットじゃなくて、時間をかけてでもオフラインで手に入れる必要があるね。

 

選考突破に必要な情報は、ビズリーチキャンパス などを使ったOB訪問や、就活仲間内でのオフライン情報の交換で手に入れる。

だから時間のコストがかかるのは仕方がない

 

手前味噌で恐縮だけど、そういったオフライン情報を知りたい人向けに有料note(『コンサル内定の教科書』『就活の教科書』)を作ったんだよね

 

とはいえ有料noteのオフライン情報も自力で内定者や社員にOB訪問すれば集められる。

就活仲間を作れなかった人やOB訪問の時間を節約したい人や、他の人の視点を入れたい人が読めば良い

 

というツイートをしたところ、早速読んでくれた人がいました。

 

別に有料noteだけじゃないけど、こういう行動早い人はすぐ成功するんだろうね

自分も人に勧められた本をすぐに買って、感想を伝えられる人間になりたいですな

まとめ

就活情報収拾
・一般的なニュースはTwitterで十分
・志望業界や企業についてはGoogle Alertは超有能
・就活情報についてはUnistyleOneCareer外資就活ドットコムを見れば良き
・選考突破に必要な情報がオフライン情報を手に入れる必要あるから、コストをかけざるを得ない

シュシュ

あんま気張んないほうが、続くと思います

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください