シュシュ
シュシュ
(@syusyukatsu00)です!
新卒就活エージェントサービスであるキャリアチケットについて解説していきます。
目次
キャリアチケットとは
キャリアチケットとは、就活のプロであるキャリアコンサルタントが、就活生をマンツーマンで就活をサポートしてくれるサービスです。
裁判になったときには一人でも戦うことがありますが、ほとんどの人は裁判についての知識はないため、裁判のプロである弁護士をつけます。
就活でも同じです。
新卒就活は人生で一回きりのものであり、誰もが初心者です。
就活に対してみんなが初心者であるならば、勝ち抜くために就活のプロをつけるのが賢い方法です。
キャリアチケットは就活のプロであるキャリアコンサルタントを大量に有しています。
キャリアチケットに登録することで、就活生にキャリアコンサルタントが担当としてつき、
就活についての悩みを聞いてくれたり、ESの添削や面接の練習もあなたと1対1で行なってくれます。
キャリアチケットに無料登録している人限定の自己分析やGD(グループディスカッション)の対策セミナーも開かれます。
キャリアチケットを味方につけ、就活を早く有利に進めましょう!
\1分で終わる無料登録へ/
キャリアチケットの特徴
・マンツーマンで何でも相談できる!
・徹底した就活対策ができる!
・たくさんの採用情報や業界・企業情報が聞ける!
・完全無料!
マンツーマンで何でも相談できる!
就活生、1人1人に就活のプロであるキャリアコンサルタントの人がつき、就活についてなら何でも相談することができます。
「正直、社会不適合者なんで、就職してもやってけるかどうか心配です」
「やりたいことなんかないんですけど、どうしましょう」
「就活だるいです、やる気でないんです」
「とりあえず、1個内定もらって心の安心が欲しいんですよね」
こんな内容なんかも相談できて解決してくれます!
軽い内容であれば、キャリアコンサルタントの人とLINEでやりとりをしてしまえばいいです、じっくり話したい時には電話をしたり直接会うことができます。
親や友達に相談できないこと、第三者目線で相談したいこと、愚痴を吐きたい時なんかに、キャリアチケットのキャリアコンサルタントを使うことができてしまう訳ですね。
徹底した就活対策ができる!
就活のプロがESの添削や面接練習をマンツーマンで行ってくれます。
ESの添削や面接練習は1人ではできないし、ただの素人である先輩などに添削や練習しても期待値は低いです。
それが就活のプロであるキャリアコンサルタントがES添削や面接練習をしてくれるのは、他の就活生よりも断然有利に就活を進めることができます。
また、キャリアチケットに登録している人限定のセミナーも多数開かれています。
自己分析セミナーでは、自分との向き合い方や自分の長所や短所を知れます。
また、就活生1人では練習できないグループディスカッションのセミナーで、他の就活生とグループディスカッションの練習をすることができます。
ここまで徹底した就活対策ができるところは他に無いでしょう。
たくさんの採用情報や業界・企業情報を知ることができる!
キャリアチケットは、レバレジーズという大きな企業に属しているため、多数の大手企業や業界トップ企業とのつながりがあります。
そのため、ネットでは知れない情報などもキャリアチケットのキャリアコンサルタントは知っており、
その企業の人事には聞きにくい企業情報を把握して、企業選びや選考対策をすることができます。
またその繋がりから、推薦枠をたくさん持っており、キャリアチケットからエントリーすることで、とても有利な状態で選考を進めることができます。
大手企業や業界トップ企業の推薦枠でエントリーできるチャンスはなかなかありませんが、キャリアチケットに登録することで、夢の切符を手に入れることができます。
無料
そして、これらたくさんのサービスは全て無料です。
どこかでお金を取られることもありません。
今抱えている悩みの相談だけでも大丈夫なので、まずは面談に行ってみることをオススメします!
シュシュ
\1分で終わる無料登録へ/
利用の流れ
キャリアチケットの利用の流れを5STEPで解説していきます。
- STEP.1登録
まずは1分で簡単に終わる会員登録を「新卒就活支援。プロと一緒にすすめる就活|キャリアチケット」から行います。
必要な主な登録情報・大学名
・名前
・メールアドレス
・電話番号登録すると、後日、カウンセリングの日時を決める電話が「0120-979-185」からかってくるので、自分の電話番号をちゃんと登録しましょう。
\1分で終わる無料登録へ/
- STEP.2カウンセリング
実際にカウンセリングを行います。
時間は1時間程度で、質問をされるというよりは、就活生とキャリアコンサルタントの2人で就活について考えるカジュアルな感じです。
カフェで友達と就活について愚痴る感覚です。
最初のカウンセリングはの持ち物は、履歴書と顔写真のみ
履歴書の書き方がわからなければ、その場でキャリアコンサルタントの人と書くこともできるので、白紙でも問題ありません。
スーツの着用の必要もなく、私服で大丈夫です。
- STEP.3ES・面接対策
エントリーする企業が決まったら、就活のプロであるキャリアコンサルタントの人とESや面接の対策をします。
就活のプロがESを添削してくれるのでかなり精度が高いESが完成することができます。
面接の練習もちゃんとしてくれます。
すでにキャリアチケット内部で今まで実際にされた質問や、どんな答え方がその企業で内定しやすいかというのが情報交換されているので、ただ単に先輩や大学の人に面接相手をしてもらうより、キャリアチケットで面接練習したほうが絶対良いです。
- STEP.4面接実際にエントリーした企業に面接に行きます。
そもそもキャリアチケット経由でエントリーしている場合、圧倒的に有利ですし、きちんとした面接対策を終えた後なので、強くてニューゲーム状態で面接を受けれます。
- STEP.5内定内定!!!!!!!!
もちろん最初から最後まで全て無料です!!
お金を取られることもありません。
キャリアチケットのメリット
キャリアチケットの3つのメリットについて解説していきます。
・コンサルタントのサポート力
・充実の内定支援サービス
・企業との信頼関係
コンサルタントのサポート力
キャリアコンサルタントは過去に実際に企業の人事だった人など就活のプロです。
そして今まで6万人以上の就活生の面倒を見てきています。
こんなに信頼できる就活のプロは他にいないでしょう。
そしてそのプロが自分の専門の担当になってくれて内定獲得まで、就活の愚痴や相談などにLINE、電話、対面で対応してくれて、ES添削や面接練習まで個別サポートをしてくれます。
充実の内定支援サービス
就活について0から内定まで、キャリアコンサルタントの人がマンツーマンで支援してくれます。
エントリーシートについては、まず受かるエントリーシートの書き方を教えてくれた上で、実際に自分でエントリーシートを書きます。
そこから、キャリアコンサルタントの人が添削をしてくれて、書類選考で絶対に落ちないようなエントリーシートを完成させてくれます。
就活初心者や苦手な人でも大丈夫です。
面接については、内定率が1.2倍になる個別面接対策を行ってくれます。
どの面接にも通づる基本的なところから、もしエントリーする企業が決まっていれば、その企業に合わせて面接対策をしてくれます。
エントリーした企業がキャリアチケットと仲が良ければ、ネットに載っていない情報もあわせて過去の面接やどんな答え方が通りやすいかを教えてくれます。
またキャリアチケット会員限定の多数の就活セミナーが実施されます。
就活を始める際にまず自分を見直すための自己分析セミナーや、1人では対策できないグループディスカッションのセミナーで、他の就活生とグループディスカッションの練習ができます。
また、特別な内定支援として、「就活を本当に急いでいる」「あまり就活に時間を取られたく無い」ことを伝えると最短3日で内定をもらえることも行われています。
大手企業や業界上位の企業と仲が良い
キャリアチケットは多数の大手企業や業界トップの企業と仲が良いです。
そしてキャリアチケットが直接足を運んで、それらの企業の人事と話し合いをして情報を仕入れています。
そのようなネットでは手に入らない情報をキャリアチケットに入ることで、コンサルタントから聞くことができます。
そのため、企業選びや選考対策の際に、オフライン情報をたくさんゲットすることができるのは、キャリア選択の面でも就活選考自体にもとっても有利です。
どういった情報が手に入るかというと
・どんな会社か?
・社員はどんな?
・ビジネスモデルは?
・過去の面接はどんな質問をされたか?
・どんな答え方をすれば内定が取りやすいか?
・内定をもらえるのはどんな人材か?
こういった情報を手に入れることができます。
キャリアチケットは主に文系の企業と多く仲よいですが、最近はIT業界にも力をいれています。
また、仲が良い企業が多いため、多数の推薦枠があります。
大手企業や業界トップの企業の推薦枠は表沙汰にはもちろんなりませんので、キャリアチケットに入ることで推薦枠を獲得することができます。
推薦枠だと書類選考無しであったり、ゴニョゴニョがあったりします。
就活についての採用情報や業界、企業の情報を聞くためにも、まずは面談に行くことをオススメします。
\1分で終わる無料登録へ/
キャリアチケットのデメリット
・外資系はあまりサポート範囲には入っていない
提携している企業は主に関東圏
キャリアチケットが仲良くなっている人事がいる企業は主に東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県と大阪がメイン
2019年から福岡、名古屋に支店を展開予定で、そうなるともっと拡充していくと考えられます。
外資系はあまりサポート範囲には入っていない
残念ながら外資系はあまりサポート範囲には入っていないようです。
主に日本の会社がメインになると考えていただいた方が良いです。
キャリアチケットの対象者・利用がオススメな人
とにかく早く内定が欲しい
早く内定が欲しくなった場合はキャリアチケットを使うことをオススメします。
キャリアコンサルタントがあなたにあう大手企業や業界トップ企業などを探してくれて、最短3日間で内定までこぎつけます。
秋・冬採用の情報が欲しい
春の選考についての情報はちまたに溢れていますが、秋や冬採用についての情報を手に入れることは少し難しくなっています。
特に、大手企業や業界トップ企業となると難しいです。
キャリアチケットであれば、そもそも大手企業や業界トップ企業とも仲が良いので、秋や冬採用であっても優良企業の採用情報を手に入れることができます。
ブラック企業には行きたくない
キャリアチケットが仲が良い企業は、大手企業や業界トップ企業と安定した企業ばかりです。
そしてキャリアコンサルタント自体も、たくさん企業の実態を目にしてきているので、どの企業がホワイトかブラックかという目利きも強いです。
新卒ガチャでブラック企業という外れだけは引きたく無い!!、という人はキャリアチケットのコンサルタントに、こんな企業を受けようと思っているんです。。という相談をするだけでも良いと思います。
\1分で終わる無料登録へ/
評判・口コミ
Googleマップの口コミから、キャリアチケットの評判や口コミ情報を集めてみました!
的確なアドバイスをたくさんいただけて、志望動機や将来どうなりたいかなど、自信を持って考えをまとめられました。
面接前にもお電話で不安なところがないか確認してくれて、気持ちの面でも助けていただきました。
キャリアチケットさんを利用して良かったと思います。
また自己PRの添削や面接練習等についても的確な意見をいただけるので、本番でも自信をもって臨めた。
担当の方がしっかり話を聞いて下さったおかげで自己分析もでき、自分らしく面接に挑む事ができました。また、面接の後にはフィードバックがあり自分の良かった所・改善した方がいい所を明確に伝えて頂けたこともすごく心強かったです!
自分に本当に合っている企業を紹介して頂けた上に内定まで貰えたので、悩んでいる方には是非キャリアチケットさんをオススメしたいです!
就職活動で全落ちして行き詰まっていたところ、約1ヶ月で内定をいただくことが出来ました。
正直、行き詰まる前の就職活動の始めからでも早く利用しておけばよかったなとも思いました。
Q&A
無料ですか?どこかでお金を支払うタイミングがあったりするのでしょうか?
完全無料です!
内定したからお金をもらう、とか、有料セミナーです、というのも一切ありません。
最初から最後まで無料です。
面談登録した後はどうなるの?
電話がかかってくる!
登録が完了したら、後日、カウンセリング日時の確認のために「0120-979-185」から電話がかかってきます
シュシュ
初回の面談って何が必要なの?
持ち物は履歴書と顔写真のみ!
必要な持ち物は履歴書と顔写真だけです。
履歴書って何?どこで売ってるの?
コンビニや百均の履歴書で大丈夫
履歴書は、名前や住所、〇〇大学卒業予定を書く紙です。
ほんとどこでも売ってるので、コンビニや百均でシュシュッと買っちゃおう!
履歴書の書き方なんかわからんのだけど。。。
分からなければ白紙でOK!
履歴書の書き方が分からなければ、コンサルタントと一緒に書くこともできます。
白紙でも良いので、とりあえず持って行きましょう
服装はスーツ?
私服で大丈夫です!
スーツ着用の必要はありません。
友達と会う服でかまいません。
面談ってなにするの?怖い。。。
雑談感覚で大丈夫
面談自体は1時間という短時間です。
コンサルタントの質問にどんどん答えるという硬い感じではなく、就活ってこんな感じでしたいんですよね〜って希望を伝えたり、相談したり、愚痴ったりする場だと思って大丈夫です。
カジュアルな感じでいきましょう!
相談したい内容が固まっていなくても大丈夫ですか?
もちろん、大丈夫です
就活に対して何をしたらいいのかわからない、不安でモヤモヤしている方も大勢います。大切なのは一人で悩まないこと。まずは気軽にご相談ください。
ぶっちゃけ行くのめんどい
行動して、人生を見直すキッカケにしよう!
わざわざ面談しにいくのが面倒かもしれませんが、とにかく行動することがあなたの人生を見直すきっかけになります。
それにこんなお得なサービス他にありません。
ぜひキャリアチケットを使ってみてください!
\1分で終わる無料登録へ/
キャリアチケットの電話番号
キャリアチケットの電話番号は「0120-979-185」です。
会員登録後、カウンセリングの日時を決めるための電話がくるので、必ずこの電話番号を登録しておきましょう。
キャリアチケットから電話が来ない場合
古いページから登録してしまったり、使っているブラウザのクッキーやキャッシュのトラブルの可能性があるので、もう一度「新卒就活支援。プロと一緒にすすめる就活|キャリアチケット」から登録してみましょう
キャリアチケットの場所(渋谷・秋葉原)
渋谷の場所
秋葉原の場所
まとめ
登録は1分で簡単に終わります!
今抱えている悩みの相談だけでも大丈夫なので、まずは面談に行ってみることをオススメします!
\1分で終わる無料登録へ/
コメントを残す