戦略・総合系コンサル内定までの道を全公開

【20卒】徹底対策!!秋・冬インターンの教科書

選考別対策

パンダくん

選考別対策は、サマーと変わらないよね?

シュシュ

そうだね、基本的にはサマーの反省を活かして、どんどんブラッシュアップさせていくのが効率良いと思うよ

シュシュ

外資やベンチャーの人は最終面接が増えてくるので、面接の終盤対策もしっかりしよう!
選考別対策
・ES対策
・WEBテスト、筆記対策
・GD対策
・面接対策
・インターン(JOB)対策
・最終面接対策

ES(エントリーシート)対策

シュシュ

エントリーシートを書く前に、材料が揃っているか確認しましょう
ESを書くための材料
・自己分析
・業界分析、企業分析
・エピソード

 

実際にエントリーシートを書く上で、意識したほうが良いことは下記です。

・一緒に働きたいと思わせること
・自分の過去と将来やりたいことの間に会社があること
・会社に貢献できること
・以上3点をエピソードベースにする

また、ESを書き終わったら、必ず見直しを行いましょう。

ES(エントリーシート)の見直しポイント3つと気をつけたいこと

そして、できれば添削をしてもらうのが良いです。
【20卒必見】無料でES添削してもらえるサービスをご紹介!!

 

シュシュのES対策については「【ES対策記事まとめ】ES(エントリーシート)を0から大攻略」に全て載っています!

【ES対策記事まとめ】ESを0から大攻略!書き方・志望動機・自己PR

WEBテスト、筆記対策

シュシュ

WEBテストや筆記に苦手を感じるようであれば、問題集を3周はしましょう。

 

特に、性格検査で落とされることが多いので、問題集の後半に載っている性格検査対策をテストを受ける前でも良いので確認しておきましょう。

 

各WEBテストや筆記については「コンサル筆記対策:9割が落ちるWEBテ・筆記を突破する7つの本」の記事を確認してください。
コンサル筆記対策:9割が落ちるWEBテ・筆記を突破する7つの本

また、シュシュや戦略コンサル内定者のコンサル筆記対策については「コンサル内定の教科書」に載っています、

GD対策

シュシュ

GDは経験値も必要だけど、1人でできる事前対策が勝負の要になるよ!

 

GD攻略に必要なこと

・GDのお作法を知る
・GDで出されるお題を自分1人で答えを出せるようにする
・GDで高評価を得られる立ち回りをする

GDのお作法を知る

GDのお作法とは、GDは当然こういう流れで行う就活生の暗黙の了解のことです。

もちろん社員からGDのお作法についての話はありません。

それでもみんな知っているし、当然のようにGDのお作法通りに議論を進めようとします。

 

ということで、GDのお作法は押さえておくべきです。

 

GDのお作法を知らない人は「GD(グループディスカッション)の基本!流れ、時間配分」で確認してみてください

GD(グループディスカッション)の基本!流れ、時間配分

GDのお題を解けるようにする

GDのお題を1人で答えられないと、ディスカッションでも建設的な発言をしたり議論を誘導することができません。

 

1人でもお題を解けるように、ケース対策もしっかりしておきましょう。

 

以下の2記事で紹介されている本を、順番通りに読むことで相当のケース力とGD力がつき、1人でGDのお題を解くことができるでしょう。

GDでの高評価を得るために

GDで高評価を得られる立ち回りをするために以下の3つの記事を読んでおくことをオススメします。

 

 

シュシュのGD対策は全て「【GD対策記事まとめ】GDをゼロから大攻略!進め方・コツ・役割・お題」に載っています。

【GD対策記事まとめ】GDをゼロから大攻略!進め方・コツ・役割・お題

面接対策

シュシュ

面接もしっかり準備して乗り越えよう!

 

面接で準備すること

・面接での振る舞い方(ビジネスマナー)
・想定問答集
・逆質問で聞くこと一覧
・面接練習

面接での振る舞い方は「【保存版】外見が8割を占める面接の身だしなみと気をつけるマナーまとめ」や「面接で意識している3つのこと【面接での動作、話す内容まとめ】」で確認してください。

 

想定問答集を作る上で気をつけることは下記の通り

・想定問答は頻出質問と選考体験談から10個以上ピックアップする

(頻出質問は、志望動機、学生時代頑張ったこと、長所、短所、将来やりたいこと、企業を選ぶ軸等)

・1回答の分量は400文字程度

・ESとの矛盾が無いようにする

・業界・企業の求める人材に沿わせる

 

逆質問は「シュシュ流の逆質問テンプレート!3つの質問でアピールしちゃおう」を参照してください

シュシュ流の逆質問テンプレート!3つの質問でアピールしちゃおう

 

面接はどうしても場数勝負なところもあるので、サマーでうまくいかなかった人や面接が苦手な人は、ちゃんと面接の練習をしましょう。

OB訪問や知り合いの先輩に頼ってもいいですし、面接のプロである就活エージェントに頼るなど、様々な面接練習の方法があります。

【20卒必見】無料で面接の練習ができるサービスまとめ

 

シュシュの面接対策は全て「【面接対策記事まとめ】面接を0から大攻略!マナー・対策・練習」に載っています。

面接【面接対策記事まとめ】面接を0から大攻略!マナー・練習・質問

インターン(JOB)対策

シュシュ

選考要素の強いインターン(JOB)で最高パフォーマンスを発揮できるよう準備をしっかりしましょう。

インターンはそれまでの選考をくぐり抜けてきたのに加え、サマーインターンで一度インターンを経験している猛者ばかりです。

選考要素が強いインターンではその猛者達の中から選ばれなけらばいけません。

しっかりと準備をしましょう。

インターンを迎えるにあたって準備をすること

・インターンに参加している業界、企業の知識
・インターン特有の知識/スライド作成技術
・インターン(JOB)で評価される立ち回り方

インターンに参加している業界の知識は、業界・企業研究をしたりOB訪問をしたりして把握しましょう。

また、インターン特有の知識やスライド作成技術は

などを確認してみてください

インターン(JOB)で評価される立ち回り方については「コンサル内定の教科書」や「就活の教科書」に1万2千字で、シュシュのノウハウを載せているので、これを読むのが本当に良いと思っています。

中身について不安がある人は、連載中記事である「誰も教えてくれない! インターン/JOBで高評価を得る7つのマル秘テクニック」で有料部分を3000字で見れるのでそこで確認して、良いと思ったら4倍以上のJOB対策のノウハウが詰まった「コンサル内定の教科書」や「就活の教科書」を読んでください。

 

シュシュ

コンサル内定の教科書」はコンサルでのJOB対策に特化して書かれています。「就活の教科書」では、コンサル部分を省いたどこの業界でも使えるようなノウハウを書いています。

 

最終面接対策

外資、ベンチャーなどでは秋冬に最終面接が行われるところが多いです。

 

最終面接といっても、様々な種類の最終面接があります。

・内定のオファーをただ出すだけ(内定100%)
・意思確認を行う(内定でるのは90%)
・選考要素が強い(内定でるかは五分五分)

この選考要素が強い最終面接では気が抜けません。

 

自分がうける最終面接がどのタイプかの見極め方を含めて、最終面接の対策について載っているのが「【最終面接対策】気をつけること・質問・逆質問・合格率全て答えます!」です。

最終面接対策【最終面接対策】気をつけること・質問・逆質問・合格率全て答えます!

シュシュ

「内定のオファーをします」と言われるまでは気を抜かないようにしましょう!

シュシュ

ここからは、業界別対策についての話と、、

シュシュ

サマーが終わって、また0から秋や冬の選考うけるのダルいなって思ってる人へのメッセージをお届け!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください