戦略・総合系コンサル内定までの道を全公開

初心者向け!プログラミング勉強を0からサービス開発まで優しく解説

 

シュシュ

みなさん、どうもこんにちは!

シュシュ

@syusyukatsu00)です!

今回は内定者時代にやるべきことの筆頭にも挙げられる、プログラミング学習の仕方について初心者向けに解説していきます。

 

ちなみに自己紹介しておくと、シュシュはRuby(とかJS)を使ったWEBサービスの開発やPython・Matlabを使ったデータ分析などができます。

実際にWEBサービスでは月に30万程度の売上をあげた経験もあります。

 

プログラミングのプロではないですが、そこらへんの院生やエンジニアより、効率の良い学習方法とマネタイズへの結び付け方には詳しいと思っています!(ただの自称ですが)

 

今回の記事では、以下のSTEPでプログラミング学習方法について詳しく伝授していきます。

  • STEP.1
    プログラミングの基礎の基礎を知る
  • STEP.2
    興味を持った言語をもっと勉強する
  • STEP.3
    リファレンス用の本を持つ
  • STEP.4
    実際にサービスを開発してみる
     
  • STEP.5
    質問できるサービス

 

どの言語を勉強すべきか

プログラミングには多数の言語が存在しています。

 

Java、C、Python、JavaScript、Ruby、PHP、Swift、あたりがメジャーでしょうか

 

初学者の人だと何を勉強すれば良いか迷うと思います。

 

 

言語は何でも良いという方はPythonをオススメします。

Pythonは実用的で、勉強しやすいです!

例えば「youtube」「Instagram」などはこのPythonで作られています。

それに、統計処理や機械学習、IoTのシステム開発ができるなど、本当に色々なことができます。

 

色々なことができるのに、覚えることが少なく実際に書くコードの数も少ないので勉強しやすいです。

 

あとブームになっているのもあって、ネットにたくさん情報が載っていますしね。

 

 

このブログのようなホームページを作りたいのであれば、HTML、CSS、PHP、JavaScriptの勉強をオススメします。

WEBサイトを形作るHTMLやCSSは、3時間くらいで概要を掴めばあとはネットのリファレンスから引っ張れるので、すぐに習得できます。

PHPやJavaScriptは、サイト内のアニメーション等、このブログみたいに綺麗な()動作をすることができるようになります。

 

 

マンツーマンで教えてもらうのが一番効率が良い!

プログラミングは、詳しい人にマンツーマンで教えてもらうのが一番良いです。

やっぱり分からないことが多いですし、覚えることもたくさんです。

 

それに正しくやってるつもりなのに、うまくいかないことも往々としてあります。

 

そんな詰まづいた時に、同じ道を通ってきた経験者がいると、すぐに解決できるので学習効率がよくなります。

 

しかし、周りにプログラミングについて聞ける人がいない、という方もいらっしゃるでしょう。

 

そんな方は、プログラミングスクールを使うのもありです。

 

特にTECH::CAMPであれば、マンツーマンで指導してくれるし、質問しやすいので挫折なく学習効率よくプログラミングが勉強できます。

 

TECH:CAMPのオススメポイント

・トレーナーがマンツーマンで最適な学習プランを提案

・以下のスキルが学び放題

– Webサービス開発
– VR・3Dゲーム開発
– デザイン
– AI(人工知能)入門
– iPhoneアプリ開発

・分からないところは何度でも質問ができるため、挫折することがない

 

無料体験講座もありますし、今なら学割も使えるので、プログラミング本気だそ!と思っている方はぜひTECH::CAMPを使ってみてください!

TECH::CAMPの詳細を見てみる

 

ここからはプログラミングスクールに頼らず、独学したい人向けに記事を書いていきます。

STEP1:プログラミングの基礎の基礎を知る

プログラミングとはなんぞや?全くわからんという段階の人向けです。

 

小学生でもわかる教材でプログラミングの基礎の基礎を学んでいきましょう!

 

紹介するサービスは3つです!

基礎を知れるサービス

Progate

ドットインストール

Aidemy

 

progateとは?

 

Progateは、プログラミングのプの字を知らない人でも、プログラミングを学べるサービスです。

1つ1つのコードを丁寧に解説し、すぐに演習をしてくれるので、インプットとアウトプット転換が早く

プログラミングが身についている実感が持てます。

 

画像のような学習環境で、ヒントをもらいつつコードを実装しブラウザ上ですぐ確認できます。

大勢の人がプログラミング初学者にオススメしている通り、とても分かりやすいのでぜひ使ってみてください

 

Progateの詳細をみてみる

 

ドットインストールとは?

ドットインストールもプログラミングの基本を学べます。

講義は動画形式になっています。(Progateはスライド式)

 

先ほど紹介したProgateよりコースが細分化されており、例えばJavaScriptだけでも用途別にたくさんの講義があります。

分かりやすさではProgateに軍配が上がりますが、

ドットインストールのほうがより実践的です。

 

好みの問題だと思いますが、挫折しにくい良いサービスです。

 

ドットインストールの詳細を見てみる

aidemyとは?

 

aidemyは、機械学習、ディープラーニング、人工知能、自然言語処理などの、今をときめくテクノロジーについて勉強できるサービスです。

形式はProgateのような形になっています。

 

普通、機械学習とかは環境構築に加えて線形代数や統計の知識が必要になって挫折しますが、このaidemyはその挫折要素がないため、とっても勉強しやすいです。

 

いま話題になっているテクノロジーを勉強したい方は、ぜひトライしてみてください!

 

aidemyの詳細はこちらから

 

STEP2:興味を持った言語をもっと勉強する

学んだプログラミング言語で何をしたいかは人それぞれだと思うのですが、

実際にサービスを開発したり、エンジニアの人とコミュニケーションが取れるようになりたいのであれば、

もっと知識や技術を深めていく必要があります。

 

そこで役に立つサービスが、Udemyなのです!

 

Udemyとは?

Udemy世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、オンデマンドでいつでもどこでも勉強することができます。

プログラミング以外にも講座がありますが、プログラミング講座は特に良いです。

自分の興味あること、やりたいことを調べるとだいたいあるので参考にできます。

Udemyの良いところ

・講師に質問できる
・講座の評価がシビア、だからこそメリット・デメリットがわかった上で受講できる
・いつでもどこでも勉強できる

Udemyの詳細をみてみる

Udemyのオススメ講座

受講した中で、他の人にもオススメできると思った講義を4つ紹介していきます!

 

1つ目

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2017最新版)
語彙力がなくて申し訳ないけど、この講座はまじですごい!

WEBアプリケーションで何か作る時に必要な知識が全部学べる

まだプログラミングよくわからない人はこの講座受けるべき!!

 

この講座の知識あれば、ホント稼げる

 

 

2つ目

Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする
Pythonの入門ですね。

環境構築からアプリケーションの開発までの一通りのことが学べます。

 

 

3つ目

【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス
初学者でデータ解析できるようになりたい人向けの講座

分かりやすさは普通だけど、データ解析のデの字からやって、最終的には機械学習までできるようになったから

ホントためになった!

 

 

4つ目

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース
この講座を受ければ、Web知識、HTML、CSS、Photoshop、Webグラフィックデザインと、WEBサイトを作り上げる能力が身につきます

感動した講座だけど、難点として長い。あとフォトショが必要。

 

STEP3:リファレンス用の本を持つ

ある程度知識がついたこのタイミングで本を持つべきですね。

本は体系化されているので、脳みその整理になったり、足りない知識を補充できます。

 

逆にこの前に本を買ったりするのは悪手というか、どうせ頭に入ってきませんし、できるようにもなりません。

 

「さあプログラミングを学ぶぞ〜」と勉強する前に本を買ってる人で、プログラミングできている人とか見たことありません。

 

どの分野でもそうですが、本はあくまでも知識の確認であることをお忘れなく〜

STEP4:実際にサービスを開発してみる

ここまでくれば、サービス開発ができるようになります。

GitHubとかQiitaとか、言語にもよりますが、そんなところを参考にしつつ、サービスを開発してみましょう!

 

TwitterのアプリやTo do管理アプリなど、自分好みに作って、自分で使ってみると感動しますよ!

STEP5:質問できるサービス

プログラミングについて困ったことがあれば質問できるサービスがあります。

掲示板のようなサービスですね。

 

terateilとは

ウェブやアプリに関する質問ができ、9割程度に回答がついています。

評価機能があるので、どの回答者の投稿が信頼性が高いかが一目でわかるようになっているのが良いですね。

 

teratailの詳細を見てみる

 

まとめ

  • STEP.1
    プログラミングの基礎の基礎を知る
  • STEP.2
    興味を持った言語をもっと勉強する
  • STEP.3
    リファレンス用の本を持つ
  • STEP.4
    実際にサービスを開発してみる
     
  • STEP.5
    質問できるサービス

こんな感じで段階を踏んでいけば、プログラミングを習得できたと言っても過言ではないです!(と思っています!)

 

みんな言いますけど、プログラミングは絶対つまづくポイントがあるので、それをどう乗り越えるかっていうのにかかってくると思います。

 

teratail」とかの質問サイトを紹介しましたが、ここでやりとりされているのは、ある程度学習した人が質問するので

 

初学者が質問して、「ググれカス」とか言われるかもしれないと思うと質問しにくいですよね、実際。

 

だから、プログラミング初学者で周りに頼れる人がいないと、そのまま挫折することになってしまいます。

 

そのため、本気でプログラミングをやってみようと思う方は、「TECH::CAMP」などのマンツーマンプログラミング教室に通うことをオススメします。

マンツーマンのプログラミング教室なら、自分がやりたいことができるようにプロが計画を組んでくれますし、0から教えてくれます。

そして一番なのは自分が困っている時にすぐに質問して、プロが適切に回答してくれるのが良いですよね。

TECH::CAMP」は学割を行なっていますし、無料体験講座もあります。

 

TECH:CAMPのオススメポイント

・トレーナーがマンツーマンで最適な学習プランを提案

・以下のスキルが学び放題

– Webサービス開発
– VR・3Dゲーム開発
– デザイン
– AI(人工知能)入門
– iPhoneアプリ開発

・分からないところは何度でも質問ができるため、挫折することがない

地方の人でもオンラインでマンツーマンのサービズを受けられるので、興味あるかたはぜひ

お金はかかりますが、真面目にWEBサービス作れば回収できますよ。

学割とまとまった時間が使えるのは今だけ!

TECH::CAMPの詳細を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください