One Careerの合同説明会に参加しました。
合同説明会ONE CAREER EXPOに参加しました。
みんな知っている就活サービス、ワンキャリが開く合同説明会!
SNSを見る限り、就活意識している人はたくさん参加していましたね。
ブースがきつきつなのを横目に、私はブースなんか座らないでひたすら外資系銀行と外資系コンサルの社員さんにアタックし、6社9人の社員の方とお話ししました。
今回は、One Careerの合同説明会の様子とシュシュがどんなことを社員さんと話したかをお伝えします。
シュシュがどんなことを考えて合同説明会に挑んだかは以下の記事に書いています。
2020卒向け合同説明会
現在2020卒向けの合同説明会として、レクミーLIVEが予定されています
ぜひ、外資系投資銀行、外資系コンサル、外資系メーカー、総合商社、日系人気企業に興味がある方は参加してみてください!
私が去年参加したレクミーLIVEの様子はこちらから

会場の様子
会場は東京国際フォーラムです。

東京国際フォーラム
広い広い

会場の様子
男女比=1:1
スーツ:ビズネスカジュアル:私服=8:1:1
激混みとまではいかないですが、人気企業は人がブースに収まりきっていませんでした。
立ち見ももちろんなのですが、後ろのほうは全くプレゼンが見えなかったり、説明してくれる社員さんの声も聞こえなかったりする状態でした( ゚Д゚)
噂で聞いたのですが(官庁の人が愚痴っていました(笑))、今回の合同説明会は他と違って、主催側からプロジェクターはもちろん、マイクなどの機材が一切貸し出しなく、機材を持ってきてないところはスライドを写せなかったそうです。
マイクがなかったので、声が後ろまで届かなかったかもしれません
ブースで話聞く気ないマンでしたが、それとは別にこの環境下でも後ろで説明を聞こうとしている人はすごいなと思っていました。(馬鹿にしているわけではないです。)
外銀、外コンの人にとにかく話しかける
もう何回も書いていますが、合同説明会のブースで話す内容なんか全部ネットに載っています。シュシュはブースになんか座る気はさらさらありません。
前回の合同説明会では、外銀と外コンの社員1人ずつにしか話せませんでした。(前回については以下の記事を読んでください)
今回の合同説明会では、外銀と外コンの人に話しかけまくり、2時間で6社9人の社員さんとお話ししました!
話しかけた企業の所感をつらつらと書きますね。
ゴールドマンサックス
人事部とファイナンス部門の人とお話ししました。
ゴールドマンサックスの社員さんは結構入れ違いでブース周りにいたので、時間によっていろんな部門の人と話せたと思います。
個人での成長についての食いつきが半端なかったですね(笑)
あと人事の人の、いかにうちが研修に力を入れてるかの話も面白かったです。
名刺をお願いしたら、ズバッと断られました。
JPモルガン
トレジャリー・サービス部門とリサーチ部門の人とお話ししました
一番丁寧に対応してくれて、本当に暖かいなと感じました。
結構深く業務についてや雰囲気について教えてくださりました。
結構競争激しそうですぐクビ切られそうって直球で言ったら、募集をかけられた仕事に対して積極的に応募していくことが、クビを切られない秘訣と笑いながら言われました(´・ω・`)
名刺をお願いしたら、すまなさそうに断られました。
メリルリンチ
投資銀行部門の人とお話ししました。
頭キレッキレでしたね(笑)
どういう人物を求めているかあの手この手できいても、モチベのある人間と地頭のある人間が欲しいと抽象的な答えしか返ってきませんでした。
でも結局はその抽象的なことに対して、自分なりの答えを見つけることが必要なのでしょうね(自己解決)
名刺をお願いしたら、ズバッと断られました。
シティグループ
人事の人と話しました。
社員を育てるという面で一番よさそうなのはこの会社ですね。(所感)
ここ来た方が一番いいよ~というのをひたすら言ってくださいました。
なら、採用してください、何でもしま(以下略
名刺をお願いしたら、ズバッと断られました。
ベイン・アンド・カンパニー
人事の人とお話ししました。
裁量的に仕事ができることをアピールしてくださりました。
名刺をお願いしたら、ズバッと断られました。
KPMGコンサルティング
人事とマネージャーの人と話しました。
2014年に日本にきたばかりの会社だとのことで、急成長している会社だということを人事の人に力説してもらいました。
またマネージャーの人には、コンサルに求めている能力についてタンタンと教えていただきました。
いろんな角度からコンサルに求める人格について聞いたのですが、まったくぶれずに論理性とコミュ力が求められることを主張してました。
名刺をお願いしたら、ズバッと断られました。
振り返って
名刺もらえねええええええええええええええ(絶叫)
コホン
2時間しかいなかったので、6社9人の社員に必死に話しかけるので時間がいっぱいになってしまいました(´・ω・`)
たくさんメモしたので、ぐちゃぐちゃで、あとでまとめるのが大変ですね(絶望)
今回で合同説明会に参加するのはおそらく最後です。
だいたい企業についてや社員さんにどういう話をすれば分かりましたので、もう十分かなという所感です。
6月入りますね、そろそろガチらないとですね(; ・`д・´)
2020卒向け合同説明会
現在2020卒向けの合同説明会として、レクミーLIVEが予定されています
ぜひ、外資系投資銀行、外資系コンサル、外資系メーカー、総合商社、日系人気企業に興味がある方は参加してみてください!
私が去年参加したレクミーLIVEの様子はこちらから

コメントを残す